助産学科

大原神社 産屋見学

綾部市と京丹波町を境にする福知山市大原の地、そこには古きより出産の無事を祈り、子供の成長を祈ってきた聖地、安産の神として崇敬を集めてきた「大原神社」と「大原の産屋」があります。 大原の産屋は茅葺、切妻(きりづま)屋根(や […]

[続きを読む]

助産診断・技術学Ⅲ(産褥期) 調理実習(離乳食作り)

助産学科では、助産診断・技術学Ⅲ(産褥期)の授業で、離乳食作りを行います。   赤ちゃんは母乳やミルクなどの乳汁栄養から、成長とともに幼児食へと移行していきます。 摂食機能は、乳汁を吸うことから食物をかみつぶし […]

[続きを読む]

演習風景

<妊娠・分娩・産褥・新生児期の技術演習> 4月の入学と同時に、助産師になるために必要な専門分野の授業が始まります。 助産に必要な専門的な知識・技術・態度を養うための助産診断と助産技術についての演習が行われました。   ☆ […]

[続きを読む]

助産学科 全国車いす駅伝競走大会

平成31年3月10日(日) 天皇杯 第30回 全国車いす駅伝競走大会が開催されました。   毎年、助産学科では、前日のメディカルチェックと当日の医療救護のお手伝いに参加させていただいています。 小雨が降る中の開催となりま […]

[続きを読む]

助産学科 卒業パーティー

    H31年2月26日(火)   助産学科 10期生 卒業パーティーが開催されました。 ご講義いただいた先生方、実習でお世話になった指導者さん、実習担当の先生など、たくさんの方にご参加いただきまし […]

[続きを読む]

助産学科 特別講義「縫合」

H31年2月18日(月) 特別講義「臨時応急処置としての会陰裂傷縫合」 京都府立医科大学講師の中島奈美先生にご講義いただきました。   助産師は分娩介助の技の1つとして会陰裂傷縫合ができることが必要となります。 […]

[続きを読む]

助産学科 洛東高校性教育

助産学科では、地域母子保健実習の一環として思春期を対象とした性教育の企画運営を行います。 平成31年1月31日 京都府立洛東高校にお伺いし、医療学科2年生17名のみなさんと大切な時間を過ごさせていただきました。   今年 […]

[続きを読む]

助産学科授業風景【大原神社 産屋見学】

<助産学概論 大原神社 産屋見学>   綾部市と京丹波町を境にする福知山市大原の地、そこには古より出産の無事を祈り、子供の無事成長を祈ってきた聖地、 安産の神として崇敬を集めてきた「大原神社」と「大原の産屋」が […]

[続きを読む]

助産学科演習風景

<助産診断・技術学Ⅱ 分娩介助技術演習> 4月の入学と同時に、助産師になるために必要な専門分野の授業が始まります。同時に様々な助産技術演習も開始となり、 いよいよ5月中旬からは分娩介助演習が始まり、7月まで毎日練習が行わ […]

[続きを読む]